2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログに関する発見

今まで僕はブログには否定的だった。確かに書き手にとって更新しやすいのは判る。しかしそれを良いことに、日常の取るに足らない出来事をダラダラと時系列に並べることが、果たして他人の読み手にとって意味がある事なのか?と思ったのだ。 しかし、実際に見…

グローバル労働市場

上では「同一労働同一賃金」という原則を実現する、最もてっとり早い方法として、労働市場に市場原理を導入すべきと述べた。しかし、それをやると少々厄介な問題に直面する。労働力市場のグローバル化だ。 地球規模で労働市場が広がっているのだから、同じ仕…

同一労働同一賃金の原則

多くの格差議論で問題なのは、非合理的な理由による格差(例えば役人が天下っただけで退職金何千万とか)を問題にしているのか、実力主義によって生じた格差を問題にしているのかが有耶無耶なところだ。 この点に関して先に僕の結論を言うと、前者は悪で後者…

価値を生み出さない労働は労働でない

「欧米人にとって労働とは神から与えられた罰だが、日本人にとっての労働は神に奉納する祭である」という分析がある。なるほど、大して用もないのに周りに合わせて遅くまで残業するとか、そのわりにイザ忘年会となるとどんなに忙しくても5時で仕事を切り上…

能力主義を導入すると格差が広がるのか?

こう聞くと、益々格差が広がってしまうと懸念する人が多いのではないだろうか?アメリカ型競争社会→貧富の差の拡大→犯罪の増加みたいなイメージで。しかし、日本でも同じようになると決めつけるのは早合点だろう。確かにアメリカ人(というか欧米は大抵)の…

正規雇用/非正規雇用

そもそも、正社員・パート・アルバイトといった区分けがある事自体がおかしい(「非正規」ってもぐりの商売かよ)。正社員は基本的に定年まで雇わねばならず、アルバイトはいつクビにしても良いなんて法律的根拠はあるのか?だからと言って「みんな正社員を…

超能力はオウムへの入り口

僕も子供のころはユリゲラーとかにすっかりだまされて、一生懸命スプーン曲げを試したものだが上手くいかなかった。(その後20年くらい経ってからナポレオンズがスプーン曲げのコツをTVで伝授していたが、もっと早く言って欲しかったな) まあ、今は大人に…

超能力捜査官

さっきTVを見ていたら、たまたまやっていたのでご紹介。「超能力者が犯人を霊視する」ってよくある番組なんだけど、ちょっとググったらインチキだとすぐわかる。↓ FBIに所属する?「超能力捜査官」の実態とは 面白いのは、アメリカの警察では一部とはいえ…

日本型社会主義からの脱却

今の不安感・手詰まり感は、ずばり日本型社会主義による歪みが表面化してきた結果である。ところが、状況が悪くなればなるほど、その社会主義政策をさらに推し進めようという動きが出てくるのは、嘆かわしいことだ。 人間に例えると、若い頃は暴飲暴食をして…

壁にぶつかると万延する「昔は良かった」症候群

みんなが懐かしむ古き良き日本は本当に公平な社会だったのか? 例えば土地神話がまかり通ってたので、元々土地を持っていた人とそうでない人の格差はかなりあったし、「学歴社会」「学閥」「こね就職」なんていうのも今より酷かったと思う。政治家-企業-官僚…

NHKスペシャル「ワーキングプア2」

この中で紹介された事例で、僕が一番深刻だと思ったのは「札幌の専門学校に行って将来はゲーム制作に携わりたいが、父親の介護のために進学できず調理師として安い給料で働かざるを得ない。」というやつ。これは、日本が今後目指すべき「高付加価値産業」を…

「イナバウアー」より「ワーキングプア」でしょ

自然科学の話が続いたので、今度は思いっきり旬な話題に行ってみよう。北朝鮮ミサイルやいじめ問題など深刻なキーワードが多い昨今でも、「ワーキングプア」ほど身近に感じる人が多い危機は他に無いんじゃないだろうか?(もちろん僕自身もその一人だ) とこ…

科学を偽装しなければインチキもOK…なはずがない

よく言われるように、日本人(日本社会)は事実・合理性・普遍性といった事より、情・面子・場の空気・波風立てないといった事が重要視される。これが、科学に限らず二セやインチキをイマイチ排除しきれない背景だと思う。何「星人」とか「前世」がどうとか……

種の法則

生物の進化や人体を扱った科学(っぽい)番組や書物などを見ていると「人類は【優れているから】生き残った」みたいなコンセプトが根底にあるように感じる。「サイエンスアイ」だっかな、こんな話があった。 2億年前、横暴な恐竜の陰に隠れ、ジッと耐えてい…

人間の男女比について

「男性の方が女性より出生率が高いのは何故か?」という問に対し、「男性の方が死亡率が高いのでそれを補うためだ。」みたいな説明はよく耳にする。でも冷静に考えて欲しい、こんなの全然説明になっていない!こんな「男女比が半々になるように自然が絶妙に…

万延する二セ科学(続編)

「二セ科学」について、ある友人に話したら、そんな例は幾らでもあるよと、幾つか紹介してくれた。

「ゲーム脳」より怖い「大人脳」

さて、僕が「ゲーム脳」理論について眉つば感を抱いたのは、実験のインチキさを見抜いたからでではなく、その背景にある「TVゲームは悪」といった恣意性を感じたからだ。実際この「ゲーム脳」理論は「ゲームは子供に有害」とする親や教育者に急速に広まっ…

万延する二セ科学

http://www.youtube.com/watch?v=9LNRYsyWgEY NHKの「視点・論点」なんて見る人はほとんどいないと思うが、You tubeで流してくれた(無断掲載?)おかげで良いものが見れた。 反響が大きい「ゲーム脳」だが、僕自身はほとんど関心が無かったので知らなか…

はてなダイアリーおそるべし

人の記事を読んでいる時は気に留めなかったけど、自分で日記を書いてみるとはてなの色んな仕掛けが見えてきて面白い。勝手にキーワードを育成して記事にリンクはるし。さっき他の記事に投稿したコメントもリンクされている。なんかDB的にからめてからめて…